IoT情報を「装置テック」ページに統合し移行します。

画像クリックで装置テックページにリンク

IoTケーススタディ研究会

IoT事業の啓蒙と推進を目的にIoTケーススタディについて研究を行う。

【コラム研究】

*コラム研究会記事一覧

【コラム】ビッグデータとAIが融合するとこんな事が出来ます
【コラム】各自の持っている課題は様々 セミナーから見るIoT
【コラム】第四次産業革命と大きく出たけれど実態は何?
【コラム】作業や検査記録はIoTにより負担軽減
【コラム】コンシューマ向けは百花繚乱 Part1
【コラム】コンシューマ向けは百花繚乱 Part2
【コラム】IoTの実現は経営層への費用対効果の一押し 
【コラム】IoTの費用対効果の説明は本来無意味? 
【コラム】企業IoTで進まないオンプレミスvsクラウド議論その1
【コラム】企業IoTで進まないオンプレミスvsクラウド議論その2
【コラム】IoTを一括りで語ると余計に混乱する(企業内IoT編)
【コラム】IoTを一括りで語ると余計に混乱する(農業系IoT編)
【コラム】IoTのリスクも考えておきましょう。セキュリティー問題
【コラム】IoTシステムの通信不思議に付いて。
【コラム】中小企業の装置IoTが進まない理由
【コラム】IoT通信技術LoRa(ローラ)が熱いです。
【コラム】IoT通信技術 LPWA規格LoRaWANの価値と可能性
【コラム】IoTの収益化モデルの作り方
【コラム】経営者向け「IoTセミナー」開催
【コラム】「sakura.io」通信モジュールIoTデモが完了致しました。

【業種別研究】

【自動車】自動車のIoTが進む世界
【運送業界】運送業界でのIoT事例
【運送業界】再配達を防ぐ宅配BoxIoT・・でも難しい
【農業】農業現場のIoT
【農業】SNS活用の農業マニュアルのAI活用(テキストマイニング)
【農業】SNS活用の農業マニュアルのAI活用方法(ツール編)
【医療介護現場】医療介護現場のIoT その1
【医療介護現場】医療介護現場のIoT その2
【飲食店】飲食店とIoTは何か関係ある?
【製造業】中小工場のIoT導入ポイント3種
【製造業】中小企業にとってのIoT儲かりポイントは何?
【製造業】中小工場での受入検査、中間検査?
【製造業】工場では何処に設置するのだろう?
【製造業】中小製造業が目指すべき「IoT」や「ビッグデータ」活用事例
【製造業】工場の24時間見守り
【製造業】工場の24時間装置見守りセンサーIoT
【製造業】生産設備の状態を取り出すには?
【製造業】中小企業工場が取り組むべきIoT進め方3事例
【製造業】現場の最優先課題はIoT以前に別の所に有ります
【製造業】工場のIoT戦略は面と点の2方向から攻めるべし

 溶接ロボットのIoTモニター事例(稼働率と作業数量見える化あんどん)

業種自動車部品製造業
内容溶接ロボットのIoTモニター(稼働率、作業数のWeb見える化あんどん)
顧客ニーズ・大手自動車メーカーの車両部品の製造会社、数十台の溶接ロボットのパトライト信号情報をモニタリングしたい。
・工場内で大型モニターにリアルタイムで設備群の稼働状況と作業数カウント状態を参照したい。
・この見える化あんどんにより、あと何時間で作業目標数に達するか?何時間残業すれば達成出来るか?等の状況がリアルタイムに確認出来る。
サーバー社内PCを使用
開発言語Windows .Net C#(Web)
使用DBWindows SQLServer
開発期間2ヶ月
備考  

自動車部品製造業のライン稼働率モニター事例(工程内見える化あんどん)

業種自動車部品製造業
内容自動車部品製造業のライン稼働率モニター事例(工程内見える化あんどん)
顧客ニーズ・大手自動車メーカーの車両部品の製造会社、複数装置の作業状況を生産管理システムでデータ収集、そのDBをWeb参照したい。
・工場内で大型モニターにリアルタイムで設備群ライン稼働状況と作業数カウント状態を参照したい。
サーバー社内サーバーを使用
開発言語Windows .Net C#(Web)
使用DBWindows SQLServer
開発期間3ヶ月
備考  

「中小企業の身の丈IoT、最初の一歩」3色積層信号灯の廉価版IoTモニターシステムの開発

インダスタリ―4.0やスマート工場と言われて久しいが、中小企業ではIoT化の導入には敷居も大きくまだまだ積極的な導入までは進んでいない状況である。
製造工場の経営者や設備管理はIoT化に興味はあるが◆費用面◆仕組みの複雑さ◆データの活用方法
様々な課題を抱えている。
そんな状況を受けて 「中小企業の身の丈IoT、最初の一歩」と題して汎用性の有る格安IoTサービスの提供を開始しました。

【IT・IoT活用の経緯・概要】

製造設備の稼働状態や生産数をIoTモニターするためには、設備の改造や専用のセンサー等が必要になり設備技術の専門性も高くIoT導入の髙いハードルとなっていた。
多種多様な生産設備からの情報取出しは汎用性の問題からコスト課題も多い。
そこで設備モニター(見える化)の主流となっている3色積層信号灯(パトライト)付の生産設備を対象とした稼働率モニターIoTシステムのサービスを開発する。

効果およびメリット

・設備改造等は不要、3色積層信号灯(パトライト)の配線から信号と電源を取得、設置後即モニター開始。
・データ提供方法、企業側の生産システムや使い方で様々なニーズを想定、自由度のあるデータ提供方法を検討(api 、XML 、CSV 、JSON、参照専用プリケーション)
・セキュア環境と格安通信によるお手軽設置。閉域網SIM通信「sakura.io」を使用することで複雑なネットワーク設定不要。セキュリティーリスクも少なく、安価な通信料で導入可能。
・廉価版IoTモジュールとWebシステム導入により、大量導入が可能。ハード構成をシンプルにすることで、低価格化を実現。IoT大量導入時代に突入。
・1台のIoTモジュール(ハード費、通信費、システム利用費込み)で10万円程度を想定  企業向けIoT導入モデルとしては、格安安心親切設計のモデルである。

【販売の方法】

導入希望の企業への直接販売も視野に入れながら、販売代理店やOEM販売を予定。IoTビジネスを検討中の販売代理店を想定している。

【今後の展開】

メインの導入は広域且つ、セキュリティーリスクを考慮しSIM版(クラウド活用)を進めるが、選択肢としてのWifi版やLPWA無線技術(LoRa方式)を積極活用し、広範囲通信と低電力化モジュールの導入を実現していく。

顧客ニーズに応じた幅広い展開をしていくための、IoTビジネスパートナーを求めていく。

IoT大量導入時代に突入!大量導入可能な廉価版IoT温湿度センサー監視システム開発

地球温暖化の影響もあり、猛暑による熱中症の懸念が増える中、工場や事務所の環境管理は、経営者の責務になっている。
(労働者の安全への配慮)
第五条  使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。(出典:労働契約法)
広い工場内での温湿度環境モニターの導入には、高額な仕組みが必要だったが、この度、大量導入が可能な廉価版IoT温湿度モニターシステムの開発を実現した。

【効果およびメリット】

・設定不要の簡単設置、電源ONで即モニター開始
 温湿度センサーとSIM通信モジュールが同梱されているため、電源ONの簡単設定。
・セキュア環境と格安通信によるお手軽設置
 閉域網SIM通信「sakura.io」を使用することで複雑なネットワーク設定不要。セキュリティーリスクも少なく、安価な通信料で導入可能。
・廉価版IoTモジュールとWebシステム導入により、大量導入が可能
 ハード構成をシンプルにすることで、低価格化を実現。IoT大量導入時代に突入。
約15台のIoTモジュール(ハード費、通信費、システム利用費込み)で月額数万円程度を想定
 企業向けIoT導入モデルとしては、安心親切設計のモデルである。

【販売の方法】

導入希望の企業への直接販売も視野に入れながら、販売代理店やOEM販売を予定。IoTビジネスを検討中の販売代理店を想定している。
また、農業や医療介護系はOEM販売を予定している。
ニーズに応じた幅広い展開をしていくための、IoTビジネスパートナーを求めていく。

IoT商品開発(ビジネス展開モデル事業)のご提案

弊社の培った、IoT開発モデルを御社のIoTビジネスとして商品開発を進めて見ませんか?
医療介護系、農業系、工業系様々な御社アイディアでIoT商品化が可能です。

納期、その他お気軽にご相談下さい。

経済産業省「スマートものづくり応援ツール」に認定

弊社のIotの取組みが経済産業省 ロボット革命イニシアティブ協議会にて「スマートものづくり応援ツール」に認定されました。

info_iot

■経緯等
欧米企業等を中心にIoTの活用による製造業の新たなビジネスモデルの創出が始まっている中、我が国、中堅・中小製造業は、IoTで何ができるのか、どのようなデータをどう活用したら良いのか等の悩みを持っています。そのような悩みを抱える中堅・中小製造業が、「高度で手の届かない」という認識を捨て、より簡単に低コストで使える業務アプリケーションやセンサーモジュール等のツールを着実に活用できることが望まれます。
これまでRRIでは、「WG1:IoTによるビジネス変革WG」において製造業全般におけるIoT活用の推進を行ってきましたが、上記、問題意識の下、本年7月27日~8月26日にかけて中堅・中小製造業がより簡単に、低コストで使える既存のアプリケーション・センサーモジュール等のツール等(新規開発も含む)を全国から募集しました。この度、応募・提案いただいたツールの中から、中小製造業経営者を中心とする審査委員会を踏まえ、106件のツールを「スマートものづくり応援ツール」として取りまとめ、下記の通り公表致します。
※106件の情報は下方にて7つのユースケース毎に整理の上掲載をしております。

「ロボット革命イニシアティブ協議会」HPより抜粋

啓蒙活動及びメディア情報

2017年1月28日(土)朝日新聞の「記者報告:ビッグデータ活用企業・福祉に変革」に弊社の取組んでおります農業IT化活用事例を紹介頂きました。

2017年1月26日(木)群馬大学太田キャンパスで行われました「さくらのIoT Platform 体験ハンズオン@ぐんま」の模様がNHK群馬県のニュースで取り上げて頂きました。

2017年1月17日(火)付け上毛新聞 経済11面に「さくらIoTプラットフォーム体験ハンズオン@ぐんま」の申込み案内を告知して頂きました。
こちらの案内ページをクリックして申込み下さい。

2016年12月 弊社のIotの取組みを「上毛新聞」に掲載して頂きました。

2016年11月 弊社のIotの取組みを「ぐんま経済新聞」に掲載して頂きました。

20161110news