SEO対策シリーズとして

「検索されるためのキーワード選定、Googleアナリティクスで最初に行うポイント3点」

ブログを始める理由(自身で納得)して、ブログ量がある程度揃った(と仮定)
まだこの段階では、あまりPV(視聴)も伸びては来ていないと思いますが
それでも、検索エンジンにも評価されて少しずつは検索されて来ているでしょう。

次に行うのが「検索されるためのキーワード選定」になります。

ここで行うのが、HPの分析ツール(無償)の「Googleアナリティクス」になります。

この機能はかなり優秀で、自身のHP(ブログ)の評価分析が出来るツールになります。
(*Googleアナリティクス使い方は別の記事で書きます)
先ずは「Googleアナリティクス 使い方」で検索して見てください。

Googleアナリティクスを利用して、先ずは何をすべきか?
ポイントを3点に絞って解説します。

Googleアナリティクスで最初に行うポイント3点

  • どのジャンルの記事が読まれているかの確認
  • どのキーワードで検索されているかの確認
  • 上記2点の改善をしながら結果グラフにてPDCA確認

・どのジャンルの記事が読まれているかの確認

記事の量が多くなってくると、必然的に内容が偏って来ます。
まさにそれがあなたの強みや専門性になります
しかし、あなたの専門性と世間(ユーザー)が求めている内容とは乖離があります。
ここの気付き(確認)は本当に大切です、これがマーケティングです。
世間と自身の考え方のギャップに驚かされます。

ここは素直に向き合います。
もちろん自身の主張も重要ですので諦めないでください。
Googleアナリティクスを活用しますと各記事の読まれている状況が確認出来ます。
これがまさに世間の興味です。

この興味分野が世間があなたに求めている内容に(近い)なります。
この分析結果より、この上位検索された内容に先ずはフォーカスしましょう
ここを持って深く掘り下げて徹底的に専門家(伝道師)に憑依して
優しく噛み砕いて伝えていきましょう。

・どのキーワードで検索されているかの確認

興味分野記事の方向性が決まったら次の段階に入ります。
Googleアナリティクスを使って「検索キーワード」を見て行きましょう。
検索キーワードとは、自身の記事にどの様なキーワードで辿り着いたか?
検索されたかを確認出来ます。

ここで言いますと「SEO ブログ 成果が出ない」などです。
この3つの組合せなどで、検索上位になって来ているかの確認です。
ユーザーがどの様な「キーワード」(興味で検索しているか)が重要になり
このキーワードを意識して、文章を作って行く感じです。

ここで重要なのは、分析結果で洗い出された「キーワード」を表題や文章内容に組み込んでいくのです。
表題が1番重要で、キーワード(何をどの様に解決したいか?)
興味を示してもらえるか?キーワードを盛り込んだ「表題」に変えて行きます。
今後の記事も興味分野の深堀とキーワードを盛り込んだ「表題」で作成して行きます。

・上記の改善をしながら結果グラフにてPDCA確認

上記の2点「興味分野の深堀とキーワードを盛り込んだ表題で作成」
を行いながらGoogleアナリティクスを使ってPDCAを行います。

日々のPV(視聴量)、ユーザー状況を確認しながら
記事の内容を変えたり、キーワードを含んだ「表題作成」を進化させていきます。
単にブログのお話しをしていますが、ユーザーニーズを掴むためのマーケティングをしている事になります。
これがSEO戦略のネットマーケティングと言われるゆえんです。

どうですか?本気が見えて来ましたか?
ここまでは自身の内容(内向き)についてですが次の章では
ライバルと言うか、師匠ページから学びましょう。

ーPRー