AI進化が止まりません。
少し遠い所で「AI」は騒がれていた印象ですが
「Chat GPT」の登場で一気に身近になり民主化も進みます。

そんな中、ビジネスソフト界の雄「Microsoft」が満を持して
「Copilot」を発表してテック界のニュースを賑わせております

細かな解説は記事を読んでいただき
ここでは少し深読みして「近未来像」を妄想してみます。

Microsoftにとって「Copilot」は諸刃の剣なのか

世の中の進化においては歓迎すべき内容です。
「Copilot」情報も比較的前向きに捉えられております。
私自身もワクワクはしております。

ニュース記事の文脈では
「Microsoft office製品と対話型AIの連携で便利になる」的な論調です。

ではここで一歩引いて考えてみましょう。
Excel、Word、PoworPointなどはどのようなシュチュエーションで使っていますか?
多くの方は「仕事で使っています」と答えると思いますが
もう少し深読みすると「仕事の結果に導くための手段としてのツール」
でしか無く無いですか?

officeツールはお仕事では無く「お仕事の結果に導く手段でしか無い」
と言う事になります。(ここ結構大事です)

そこから導き出すと、対話型AIの役割は?
office系ツールの作成サポート?になりますか?
確かに進化の過程では正しいと思います。

しかし、この部分はAIに求められる本論ではありません。
DXと言う文脈を借りての本論とは

手段を通り越して「お仕事の結果をアシストする」が近いと思います。
例をあげると

「Excel」回答を導き答えを出す

Excelに何らかのデータを与えて(入力)処理や集計して形にしていますが
資料作りでは無く、データを与えたら(AI勝手にデータを取りに行き)
回答を導き答えを出すイメージです。
給与計算で有れば、データを与えると自動で社員の給与計算を行い自動で給与振込みを行う
目標管理で有れば必要データを自動収集して分析し、経営判断まで行う

「Word」文書校正や基本文書作成が中心

Wordもレポートや報告書用として今後も残るのか?
日本人は雛型(フォーマット)は好きなのでWordは残りそうですね。
そうなると、対話型AIは文書校正や基本文書作成が中心になりそうです。

「PoworPoint」ソフト自体が不要

PoworPointなどのプレゼン資料などは大きく変わりそうです。
企画書や提案内容は対話型AIで作成して、それを編集AIに任せて
自動レイアウト、画像配置…もっと進んでアバターにプレゼンまで映像で行う。
そうなるともうPoworPoint自体のソフトは不要になりますね。

「Outlook」チャットに置き換わる

メールの世界も変わると記事にはありますが、私自身はメールの文面を対話型AIで
などと周りクドイ内容では無くメール自体が不要になりそうです。
連絡はメッセンジャーなどのチャットに置き換わるでしょうね。

この辺からまとめてみますと、対話型AIの進化で
OA処理としての作る事のハードルは大きく進化して少なくなって行くでしょう。

OA処理自体が無くなり、対話型AIに問いかけたりデータを渡すだけで
お仕事の回答を提示してくれる世の中に進化しそうです。

そうなると、前述した
「Microsoftにとって「Copilot」は諸刃の剣なのか」
は現実味を帯びて来て、対話型AIの進化において
MS-office系ソフト自体が不要になりそうな予感がします。

AIの進化によって、ビジネスモデル自体も変革の予感です。
「そう言えば昔はExcelなんて使ってたね、懐かしい」と言う時代になりそうです。

-PR-