かつてはPC界でのビジネスシーンでの一強であった「Microsoft」も
Webブラウザーでは「Chrom(Google)」に差をつけられ
ビジネス界でのPC囲い込み(OS、ソフト、ブラウザ)を目論むも
ブラウザ「edge」では巻き返しが出来ない印象でしたが

ここに来て「Microsoft AI」で一気に巻き返しか

Microsoftが話題のChat GPTを買収したのはニュースになり
ブラウザ「Bing」での巻き返しが始まりました。

これだけでもニュースソースとしては興味深々でしたが
引き続き本命のニュースが飛び込んで来ました。

ワードやエクセルと「GPT-4」が合体「Microsoft 365 Copilot」発表 日本のDXも爆速化?

私自身は「キタ—-!」とかでの驚きは無く、来るべきして来た感じです。
特にWord、Excel、パワポとのAI親和性は絶対に高いと信じて疑いません。

これはワクワクしかありません。
確実にビジネスシーンが変わるとも言い過ぎではありません。

確実にビジネスシーンが変わる理由

  • 文書作成はAIに委ねる
  • マクロなどの自動化はAIに任せる
  • プレゼン資料もAIに任せる

細かく解説して見ましょう。

AIによる「Word」進化の可能性

「Word」:文書や連絡文、申請書など文書作成用のビジネスソフトですが。
素案やキーワードをAIに指示するだけで、文書作成を自動で行ってくれます。
下書き指示が明確な程精度も高く、しかも綺麗な日本語(外国語含む)に
校正まで行ってくれます。

論文や報告書などもお手のものです。中でも優秀なのは付随説明(要約)や
関連データ連携なども得意なのでグラフやデータのエビデンス追加も可能です。

試した中で驚きは「補助金申請書」作成において、ストーリーと方向性を指示
するだけで綺麗な日本語に変換して校正文書を一瞬で作成してくれます。

AIによる「Excel」進化の可能性

「Excel」:言わずと知れた表計算ソフトですが、最近ではこの範囲を超えて
処理自動化などに進んでおり様々な課題も出て来ています「属人化、継承性」

この部分(今までは人に頼っていた部分)をAIに委ねる事で、属人化の課題が
解決でき、AIが汎用回答を導き出す事で「継承制」の問題も解決出来「汎用性」
が生まれて来ます。

もっと言うと、処理自体が自動化されて処理を行う仕事が「Excel」作業であった
ものから、問いかけると回答を提示してくれる「データ渡すから後は任せた」的な
操作が主流になりそうです。

AIによる「PoworPoint」進化の可能性

「PoworPoint」:プレゼン資料ソフトですが、この分野も大きく変容しそうです。
今までは目的達成に向けてストーリーを組み立て、解説を入れ、図表でわかり易く
色合いやデザインで見た目も重視…こんな感じで多くの人が労力使っていた
と思いますが、それが全てAIに置き換えられます。

コンセプトを伝えるだけで複数の回答を提示してくれるので、最適解を選び
自動生成してもらうだけです。
特にこの分野の進化はめざましそうです。
もう少し言うと、資料自体が淘汰されて映像素材まで進化しそうな気がします。
パワポソフト自体の危機

「えっ、ここまで出来るの?」と思われる方も多いと思いますが

まさにビジネスツールとAIの親和性は高く
今までのビジネスツール群はビジネスの手段としてのツールでしかありません
でしたが、今後はビジネスの判断まで行う、もっと言うと目的達成まで行う
「問いかけると回答をしてくれる」ドラえもんに

将来的にはWord、Excel、パワポの作成資料には何の価値も見出せず
単に伝える手段としてのツールで、無駄な説得や申請、報告も不要

担当者は?どうしよう…「不要」と書くと不安を煽るので
「指示をきちんと与える事」「与えられた指示を的確に実行すること」
位になる気がしています。

間違いなく遠い未来では無く、ここ数年…いや数ヶ月スパンで
あなたのお仕事が代替される日は近づいています。
しかし憂う事はありません。
AIが苦手な「つなぎの仕事」などで個性を出して行くのが良いかと。

間違いなく来るのは「AIで無くなる仕事」では無く「AIで無くなるのはあなたの仕事」です。
ここを履き違えずにしっかりと受け入れてウオッチして行きましょう。

ーPRー