中小企業でのデジタル化課題は騒がれておりますが
中小企業では人員、予算の関係で「ひとり情シス」に頼らざる得ない状況
そんな多くの現場を見て来た経験と自身の経験から
シリーズ企画として「ひとり情シスを救いたい」と題して
関係者へのアドバイスや応援内容を言語化してみます。
前回は「手柄を作るより借りを作る」として「徳を積む」と言うマインドチェンジについて書きました。
IT担当に必要な要素はPC好きでは無く文書好き
今回は、少し繰り返しにもなりますが結構大事な内容として
「担当に必要な要素はPC好きでは無く文書好き」について書きます。
この内容は前回の①の中でも述べましたが
ITサポートを行う上での「管理や管理体制」作りについて絶対に欠かせない
業務スキル(特性)についてです。
あなたは「筆まめ」ですか?
レポートや文章、報告書など書く(入力作成)などは得意ですか?
文章作り(入力)に苦手意識は無いですか?
これは多くの方々が苦手意識があり、出来れば避けたいお仕事の上位にもなりそうです。
そうなると「マニュアルやナレッジの重要性」をいくら唱えても
「忙しいから後回し」と言うくらい優先度が下がるモチベの上がらないお仕事です。
私などは、日々ブログを見ていただければ分かる様に
入力に関してストレスは無く、デジタル活字(読むのも書くのも大好きです)
まあ私は一種の変態なので置いておいて
IT担当としてはこの「マニュアルやナレッジ」の重要性を本当に理解している方は少ないです。
なので、担当者選びの重要なポイントとしては
- 運用が得意なPC好きな方
- PCスキル等は苦手だか文書好きの方
この様な組み合わせが最強になる事は間違いないです。
PCスキル等の運用技術はググれば出てきますが、苦手意識の強いドキュメント化は個人資質です。
是非、取り入れて見てください。
-PR-