中小企業でのデジタル化課題は騒がれておりますが
中小企業では人員、予算の関係で「ひとり情シス」に頼らざる得ない状況
そんな多くの現場を見て来た経験と自身の経験から
シリーズ企画として「ひとり情シスを救いたい」と題して
関係者へのアドバイスや応援内容を言語化してみます。

前回は「担当に必要な要素はPC好きでは無く文書好き」として「必要な素養」について書きました。

弊社だけではない、他社も一緒、周りを見よう

今回のテーマは「弊社だけではない、他社も一緒、周りを見よう」
とすごく一般的な内容ですが「狭い村社会」に関しての内容です。

狭い村社会内での葛藤とでも言いましょうか
サラリーマンはまさに社内政治や狭い人間関係の中で業務を行っており
どちらかと言うと「外向き政治より内向き政治」の中で仕事を進めています。

そうなると、結構狭い世界での「課題解決、人間関係、対応策」について日々頭を使っているでしょう。

仮に情シス担当として「こんなことやりたい」「このようにあるべきだ」
との思いがあったとしても「企業規模、予算、知識レベル」諸々で実現出来ないことも多いです。

そんな際に真っ先に思いつく内容は「うちの会社はダメなんだ」などのネガティブな思考に
なることです。もちろん他社(隣)の畑は青いです(青く見えます)

狭い村社会(会社内、組織内)だけに囚われますと、八方塞がりに陥ったり
追い込まれて悩んだりするケースを多く見ています。
社内や周りに相談出来る方がいないと不安ですよね。

そんな際にお役に立つ言葉
「あなたの困ったは既に解決出来る誰かがいます」

そうなのです、お仕事上のお悩みに関しては多くの場合、既に回答は出ています。
程度の差はあるにせよ、同業を含めた他社でも同様に悩み、解決を行い進捗しています。

結局は「ひとり情シス」として社内では孤独でも同じ悩みを持った同志は
周りにいっぱいいると言う事実です。
これが「まちの総務」コンセプトにもつながります。

匿名でも実名でも大丈夫です、個人で悩んだら
先ずはSNSも活用して外の情報にアタッチして見ましょう、同様に悩んでいる同志が見つかります。
解決方法をアドバイスしてくれる有志もいっぱいいます。
「まちの総務」でも繋げさせていただきます。

社内のデジタルに関するお悩み課題
「あなたの困ったは既に解決出来る誰かがいます」

全ての情シス関係者で有益な繋がりを目指します、繋がって行きましょう。

-PR-