自戒も込めての内容になりますが
日本人特有なのか?世界的に共通なのかは知りませんが
「人は他人のことは良く分かるけど自身のことはわからない」と言うのが定説です。

もう一歩踏み込むと他人の粗は良く見えるけど、自身の粗は見て見ぬふり的な感じです。

この辺はデジタル関連話題などは顕著に現れます。
デジタル関連の研修セミナーを行う際に、よく聞く質問があります。

Q:「日本は世界に比べてデジタル化は遅れていると思いますか?」
A:全員が元気よく「はい遅れています」
Q:「その原因は何だと思いますか?」
A:「国の施策、規制、教育………」諸々の意見がでます。

Q:「ではあなたの会社は世間に比べてデジタル化は遅れていると思いますか?」
A:全員が元気よく「はい遅れています」
Q:「その原因は何だと思いますか?」
A:「経営者、体制、教育の機会………」諸々の意見がでます。

ここまでは結構積極的に状況理解しており前向きな回答です。

Q:「あなた自身のデジタル化知識はいかがですか?」
A:「………低いです」
Q:「その原因は何だと思いますか?」
A:「………」

要は個の塊が会社であり国家でありますが、大きな部分では批判や意見はできても
自身に振り返れば結局のところブーメランになります。

その時はそれ以上参加者を苦しめません。
それよりも、デジタル課題で遅れているのは決してあなたの会社だけの問題では無く
国を挙げての同じ課題です、なので悲観する事無く先ずは自身のスキルを上げて
会社に貢献して、国家にも貢献する人材になって行きましょう。

と元気付けます。
批判や評論を遠くから言うのは楽ですが、結果自身へのブーメランになりますので
他社や他者との比較では無く、自身に向き合い心穏やかにして謙虚に学びたいですね。