「1→100」乗っかるのが得意な日本人気質

これ私ごとも含めてつくづく感じます。
「0→1」と何も無い所から何かを生み出すと言うのは本当に難しいです。
しかし、世界に目を向けるとやっぱり天才(変態?)は多く
ゼロから生み出しているサービスや製品はいっぱいあります。
※実際の製品も過去のオマージュの可能性もありますが

応用技術が得意な日本人

個人的に思う所は、過去に日本人も「0→1」で生み出したでしょう。
気付くと特に日本人は「0→1」よりも「1→100」の応用技術が
得意なのかと強く感じます。

「0→1」を基礎技術とすると「1→100」は応用技術です。

それを強く感じたのは、話題の「ChatGPT」です。
基礎研究は昔から進められていましたが具体的に身近にしたのが
OpenAIのChatGPTです。

一気に世界中に広がり、国内でも何故かお祭りムードです。
ネットニュース、ブログ、YouTubeでは見ない日はありません。
情報感度の高い方々(私も含め乗っかるのが得意な方)がこぞって
記事や動画にして勝手に広めています。

まさに「1→100」を加速しております。
APIも提供されて、有益な使い方、プロンプトへの質問の仕方
諸々、ビジネスに転嫁しようと躍起になっている状況です。

様々な応用も広がり、対話型AI元年になるのは間違いなさそうです。
各国内メーカー(大手からベンチャー)、コンサル、専門家含めて
有益で便利な応用型モデルが出て来るでしょう。

世界からデジタル化も少し遅れて後塵を拝していた「日本国」も
大きな出番が来た感じがしています。

多少深堀続ける気質もあり「ガラパゴス化」の懸念もありますが
例えそうであっても応用技術では世界で戦えると信じております。

基礎技術を活用して応用技術で世界を取りに行きたいですね。
※「1→100」はAIが得意な分野でもありますが……

これらを活かして「まちの総務」も問題提起して行きます。

-PR-