前回はDAOの技術的内容では無く、概念(考え方)について伝えました。
今回の内容はゴリゴリの技術寄りの難解キーワード連発になりますが
全て覚える必要はないですが「キーワード」として気にしていると
「あっ!これがあの時聞いた言葉」って位になればと思います。

前回はDAOと言う概念を実行するための技術環境が揃ったとお話しました。
表題にもあります様にDAOは新技術の総合商社(技のデパート)と言っても過言ではありません。

DAOを実現するための技術やキーワード

  • スマートコントラクト
  • ブロックチェーン
  • ガバナンストークン
  • NFT
  • ディストリビューテッドID(DID)
  • IPFS(InterPlanetary File System)
  • メタトランザクション
  • ディセントラルアプリケーション(DApps)
  • ディセントラルファイナンス(DeFi)
  • オンチェーンガバナンス
  • オフチェーンガバナンス
  • マルチシグウォレット

これら一例ですが、もちろん全て覚える必要は無いですが
関係性だけでも理解すると、DAOを実現すべく環境が揃って来たと言う事が理解できます。
相変わらずの横文字キーワード連発ですが、これも欧米から発生なので仕方ないですね。

例を交えて少しだけ解説して見ます。

「スマートコントラスト」

自立分散型コミュニティ「まちの総務DAO」を意識した場合。
まちの総務コミュニティの中でチーム運営するために先ずは規約(ルール)を作りましょう。
そのために意見を出し合い民主的に決めるために投票所を準備します。
規約を守るための契約書も出て来るでしょう。
それらを管理監視するのが「スマートコントラスト」です。

「ガバナンストークン」

決め事を行うために各自選挙権的な要素も必要になります。
それが「ガバナンストークン」にあたり意思決定に参加することができます。
コミュニティ内でお仕事契約や依頼事項も出て来るでしょう。
ブロックチェーン技術にて分散型台帳技術を用いて信頼性の高い取引履歴を
保証するために利用されます。

仮想通貨、NFT

お仕事の報酬やサポート御礼に仮想通貨を用いていたり、NFTを活用して
コミュニティメンバーの証にしたり売買も可能になるでしょう。

その他は対話型AIの解説を貼り付けます。

DIDは、分散型ID管理技術であり、個人情報の管理や認証に利用されます。
IPFSは、分散型ファイルストレージ技術であり情報共有やデータ保存に利用されます。
メタトランザクションは、ブロックチェーン上で複数のトランザクションを一括して
実行する技術であり効率的な取引処理に利用されます。

ディセントラルアプリケーション(DApps)は、中央集権的な管理者が存在せず
ブロックチェーン上で動作するアプリケーションです。

ディセントラルファイナンス(DeFi)は、ブロックチェーン技術を利用した分散型金融サービスのこと。
オンチェーンガバナンスは、ブロックチェーン上で行われる意思決定のこと。
オフチェーンガバナンスは、ブロックチェーン外で行われる意思決定のこと。
マルチシグウォレットは、複数の署名が必要なウォレットの事。

これら一応解説はしましたが全て覚える必要は無いでしょう。
もちろん興味の範囲で良いと思います。

もっと言うと、キーワードが出ている段階はまだ始まりにすぎません。
本当に浸透したり使い出した段階では「キーワード」なんて後付けです。

Wifi技術なんて知らなくてもみんな「このお店Wifi使える?」って言うのが本来の姿です。
先に覚えてドヤるか、知らずに単なるユーザーになるか
それでだけの事です。

-PR-