衆議院選挙期間中ですが(執筆時)、デジタル社会がこれだけ進んでも
選挙におきましては、昔ながらの選挙活動や投票方式のまま現在も進んでおります。
頑張ってネット選挙に移行は出来ないの?
素人考えでは、このように考えてしまいますが。
単純に「ネット選挙推進」とは行かない、超えねばならない大きなハードルが立ちふさがります。
この辺の課題をDXの観点から考察して見ます。
先ずは私的結論から「ネット選挙は無理」(泣)です。
無責任に「無理」と結論付けましたが、民主主義や現在の制度の考え方をベースに
考えてしまった場合には「ネット選挙」には結構無理がありそうです。
※限定的な「ご意見伺い」程度には有効かもですが
一般的に考えられるのは「ブロックチェーン技術」を活用した、「1票」の信頼性と
「マイナンバー」にて行う個人認証が現状でのベスト選択でしょうが
技術的には実現可能な感じです、これはすでに海外では実施済みの様子です。
では日本での導入出来る可能性はあるのか?この辺をAI先生に聞いて見ます。
日本でネット選挙導入が進まない主な問題点を箇条書きに整理すると、以下のようになります。
- セキュリティリスク
- 法制度の未整備
- デジタルリテラシーの格差
- 国民の信頼不足
- インターネットインフラの不均衡
- 既存システムからの移行コスト
- 政治的・社会的なリスク回避姿勢
これらの問題を解決するためには、技術、法制度、社会的信頼の構築が不可欠です。
……まあ100点の回答ではありますが、あまり釈然としません。
技術的には確立出来ているけど、環境面整備が追いつかず導入は難しい…
と言う所と、もっと言うと誰もあまり得をしない(利害関係者が多い)部分もあり
この辺の法制度を行うべき官僚や政府が自ら首を絞める可能性もあり
導入への高い理想を掲げて主張した場合にも「時期尚早」で終わるのが関の山と言う所です。
技術的にはOKでも、制度を変えるまで(利害関係調整)やキリの無い安全対策などのせめぎ合いで
結局は現状のアナログ方式が悲しいかなベストなのかも知れない。
だからと言って部分的な選挙にテスト導入しては?とも思いますが…
例えば、人数や投票者が限られた与党の党首選挙選などは比較的シンプルでしょうが
国会と言う超アナログ世界では選挙は厳正なる聖域でありアナログ投票は儀式的(儀礼)な要素もあり
誰かが声をあげたとしても「軽くあしらわれて TheEND」は予想が簡単です。
結局は「誰得?」と言うことで誰にも得にならない感じです。
ドラえもん「30年後はどうなの?」
では、ドラえもんに「30年後はどうなの?」と聞いて見たいですが
もし変わっているとしたら、現状踏襲の選挙方式では無く
現在では存在しない革新的なガジェット(装置)や全然違った選挙制度になっているかです。
世界的に見るとまだまだデジタル後進国の日本ですが
欧米でもまだまだ選挙に関してはアナログなのでこれは日本だけの問題では無さそうです。
デジタル先進国で導入した後に数十年遅れて日本も検討する時期に入る感じでしょう。
間違いなく自分世代や子ども世代が生きているうちにはお目にかかれないかもです
孫世代位に期待して今から妄想をしておきたい内容です。
特にオチも結論も無いですがこの辺が現在地点な感じです。