「まちの総務」への相談で結構上位に受ける相談内容です。
「古い機械設備の付随PCの問題対応」

1番シンプルな回答は「新しい設備に変更して」ですが
こんな回答は「口が裂けても言えません………」

これが景気の良い時代や、予算が潤沢な大企業ならまだしも
「まちの総務」のお客様、地方の中堅から小規模の製造業などでは
メーカー保証の切れた設備を後生大事に使って利益を出しております。

現場では20年、30年選手などは普通で現役バリバリ(古)で作業をしています。
その辺の設備は結構機構はシンプルでメイン箇所は壊れにくく
附帯部分(電装部、モーター部)の故障やトラブルに巻き込まれる事が結構多く
そんな心配事での「問合せHelp案件」になります。

1番多いのが設備に付随している老朽化した管理用PCトラブルです。
進化の激しいPC界で、10年20年の進化は異常です
昔の設備は元気でも旧型PC(昔のOS)は結構悲鳴をあげています。

数十年前の設備なのでその時の担当も不在の場合もあります。
もちろんメーカー保証も終わっているので旧型PCサポートは無理です。
メーカー側のサポート出来る方も引退している可能性もあります。

そうなると生産自体も結構、綱渡りになります。
仮に設備が止まると全体の生産にも影響して一大事です。
現場やPC担当者は常にヒヤヒヤ状態です。

「ではどうしましょう?」実は簡単ではありませんが場合分けしての方法論はあります。
【場合分け】
・旧型PCで専用言語を使用してプログラムで制御している場合
⇨この対応は1番難しいです、メーカーと代替案を検討するしかありません。
プログラムを新PC版で作り替えるも費用&工数がかかり、数年後に同様の問題にぶつかります。
仮にバックアップソフトが有れば、代替品(旧型PC)に同環境を作り延命処置を検討するのが良いかもです。

・旧型PCではマシン制御までは行って無く、作業条件(レシピ)の書庫として条件ファイルを置いてある場合
⇨この場合はもしかしたら結構シンプルに解決出来るかもです。
マシンとのインターフェースは確認必要ですが、新型PCに置換して条件提示だけは可能かもしれません。

結構簡単に書きましたが、場合によって違って来るので一概には言えませんが
対応策としては
・まだ何処かに眠っている旧型PCを活用して代替品を準備
・新型PCで置換を検討

この様な2択になりそうです。

1番重要な内容としては「備え有れば憂いなしです

トラブルが起きてからの対応では、結構難しいです。被害も拡大(対応時間)します。
大切なのは「動いている今」この時期に保険として準備しておく事です。
この保険に関しての「対応なし、予算なし」となる場合は対応難しいです。
旧型設備のトラブル対応は「事前対応策協議(備えあれば憂いなし)」以外は無いです。
これは早ければ早いほど良いです、サポート専門家や代替品調査も事前対応で有れば
探すことも可能です。

先ずはご相談いただきたいです
「あなたの困ったは既に解決出来る誰かがいます」
こんな困ったに寄り添うのも「まちの総務」の役目です。

画面クリックで大きい画像

-PR-