システム開発の現場って分かり難いですよね。
システムを作って提供と言う漠然とは判るでしょうが
内容は意外にもブラックボックスで開発費用も曖昧で、髙いのか安いのか?
中小企業様の社内管理システムをモデルに開発現場を裏側からレポートして見ます。

「システム仕様は引き算で考えましょう」

成功事例です。

依頼先の経営者は先駆的なバランスの良い考え方の方で

システム化は将来への投資案件と経営戦略的に考えられる方です。

依頼先のシステム担当者も業務をしっかりと理解し問題点を把握しています。

業界的には古くて新しい業種の部類です。

仕様の打合せをする際の社長と担当の責任と権限も明確です。

社長がビジョンを示し、古い業界に新たな風を?

システム化が遅れている業界なので投資をしてでもリーディングカンパニーに

システム担当は合理的で無駄を徹底的に排除したい方です。

ここまで言うと成功の臭いがして来ませんか?

そうなんです、システム開発を自社専用とは考えずに

スリムでシンプルに作る事で、業界内の標準化とか汎用化をベースに考えています。

思考はプラス(足し算)でシステムはマイナス(引き算)で考えます。

この様な出会いは稀ですが

この様な方と出逢えた事が

システム思考への確たる自身へ繋がっています。

「システム仕様は引き算で考えましょう」

ここに尽きます。

ぜひ、自社システムでも「同業他社に売り物になるか?」

こんな目線も踏まえて一緒に考えましょう。

 

この様な経営者と一緒に仕事をしたいものです。