先日テレビを見ていて衝撃でした。
節分時期の恵方巻の食品廃棄ロス問題等はニュースでも取り上げられていましたが

衣料品の廃棄ロス問題も大きな課題のようです。
縫製加工技術や自動化も進み、生活必需品である衣料は
世界中の工場で日夜大量に生産されています。

自身が流行に無頓着なのであまり
ファッションや流行の事はわかりませんでしたが

特にブランド品は季節季節で大量に廃棄(リサイクルでは無く)完全廃棄が基本らしいです。

日本では1年間で29億着の衣服が供給されているが、半分以上の15億着が売れ残っているといわれ
その多くがブランド価値を保つために廃棄処分されている。

理由の一つ

大手ブランドとの下請け大量発注の中で在庫の処分
「ブランド価値を下げないために廃棄となってしまっている」

ブランド価値を高めたいメーカーは、安物イメージを作りたくなく
価格維持のために他流通を阻止するための廃棄処理

仮に再販する場合は「タグを切り」販売横流しをするようです。

もう一つの問題

「最適数よりも過剰に生産をすると言う慣習」
これは、店頭販売する時に予想受注より多く生産しないと
お店のディスプレー用(豊富な在庫を積む)と言う位置づけもあり
品切れイメージを付けないように(売れ筋商品)と言う事も一因

異業種の人から見ると業界慣習はかなり異質に見えるが
これは簡単には解決できる問題では無さそうです。

洋服で個性を出すファンション業界ですので
皆が寝間着ジャージとユニクロ的な脱個性一色になると
代わってくるのかもですが・・・

この業界はややこしいそうです。

ーPRー