生産管理システムをDX観点から紐解くシリーズブログです。
前回は「社内政治は混ぜるな危険」について解説しました。
ここは悲しいかな変化を求めるには正攻法では無理です

・自社独自では無く皆で考える時期に来ている

社内政治で戦うには「余程の影響力」を付けてラスボスを抑えつけない限り変革はありません。
と悲しいお知らせをしましたが
視点を変えて前向きな議論をしていきましょう。

それは「まちの総務」的な発想になります。
一社独自とのこだわりを一旦棚に上げて、一度俯瞰視(鳥の目)で眺めて見ましょう。
個人や数名のこだわりなんて、世界や国から見たらちっぽけなモノです。
何か以前、問題のあった行政でのハンコ廃止議論ににていませんか?

そのこだわりは社内では必要でも、システムに取り込む必要はありますか?
と、ど直球で訴えた所で「反対派」に逆ギレされておしまいですね。

理想論だけ考えて見ます

「まちの総務」DAOコミュニティを活性化させて
経験者有志を募り「生産管理システムの変革推進」を前向きに議論し
基礎設計部分を対話型AIなど活用してテーブル構造から機能構成まで作り
ノーコードアプリでサクッと実装

気概のある経営者に評価活用いただき「Go」が出た段階で広くSaaSの仕組みとして広める
こんな姿を夢見ますが、まだ時期尚早なのかもです。

なんと無くですが、もう少し進んだ先にはこんな考え方も実現可能になり
多くの企業がシレッと活用する時期が来るかもです。
イヤ絶対に来ます。多少違うアプローチかもしれませんが

ここに賭ける価値はありそうです。
が、まだまだエンパワーメント不足です、力を貸してください。

ちょっと話題が脱線しましたが次回は
「DX側面から考える生産管理システム」について考えて見ます。