「まちの総務的視点」で企業規模別のデジタル化推進案を提起しており
前回までは企業規模別のデジタル化推進内容を書きました。
この章ではもう一歩進めて
具体的な導入システム編につきまして解説していきます。
・SaaSシステム編
SaaS比較サイトにてカテゴリー別の製品(製品種)を選定して下さい。
具体的な製品選定は「まちの総務」がお手伝いします。
客観的な立場(忖度もありww)で選定条件と製品選定を提案させていただきます。
それらの導入実績を「まちの総務」事例として多くの企業担当者に共有し
担当のお悩みや質問事項の共有も可能になり、企業を超えての共助のコミュニティ
が醸成されて行きます。
・ノーコードツール「kintone」編
※厳密にはkintoneはノーコード/ローコードツールでもあります。
kintoneホームページより「部署別、用途別」の事例をご確認ください。
既に多くの事例が掲載されており、先ずはこの中から関係しそうな事例アプリを
選択します。
内容評価は「まちの総務」にお任せください、一緒に考えて行きましょう。
先ずは自社のオリジナル性は一旦置いておき、汎用製品(アプリ)でどこまで
運用が出来るか評価します。(ここが1番重要)
汎用アプリで導入して進めて行きましょう。
既にあるアプリは多くの実績もあり標準的な機能は網羅しております。
先ずは最少機能から使い込んで業務自体を標準方向へ舵取りを行って行きます。
そこで余力がある場合に、自社内でデジタル人員を育成して今後の改修に備えます。
ここ重要
基本は可能な限り、標準業務(汎用性のある仕組み)に合わせて行く事です
多くの事例業務自体は既に実績も多く仕組み自体は完成形に近いです。
その基本形に自社オリジナルを付加して行くのがこの仕組みを使う理由です。
「まちの総務」の役割は
各社でツール実績(SaaS商品やkintoneアプリ)を事例として情報を
まちの総務プラットフォームコミュニティHPの中で共有していきます。
同じ志を持った企業を越えた担当間での情報交換して行きましょう。
あなたの困ったは解決方法を持った誰かがサポートしてくれます。
企業固有の専門技術は門外不出ですが、それ以外のノンコア業務は一社で
囲うこと無く共用(共助)して連合でデジタル化の底上げをしていきましょう。
そんな共助の世界を「まちの総務」は目指しています。
-PR-