仲間とのディスカッションをする中で
最近の話題は「対話型AI」についてお話しすることが増えて来ました。

先日も複数人で「対話型AI」のお話をする中で
AIが導く言葉や内容で結構バラエティには富みますが行き着くところ
「コモディティ化しちゃうよね」こんな話題になったので記事にします。

AIに答えを求めると大方同じ方向の答えに集約されちゃうよね

こんな議論です。
「ではAIにはオリジナル性や独創性は期待出来ないのか?」
専門家に聞いた訳では無いですが、現状は過去の情報の焼直しなので
曖昧な感覚的とか感情論での回答では無く、事実に基づいた内容がベースでしょう。

将来的には「忖度」したり「おもんばかる」かもしれませんが
現状はまだその分野は人間側に…

しかし、アイデア出しのヒントなど莫大なデータから提案くれるので
人間はそれから選んだり組み合わせたりできるのでAI有利

コモディティ化するのか?

コモディティ化するのか?に話題を戻します。

コモディティ化とは、製品やサービスについて、性能・品質・創造性・ブランド力などに大差がなくなり
顧客からみて「どの会社の製品やサービスも似たようなもの」に見えるようになった状況、を意味するマーケティング用語。

皆がAIを頼り、製品開発アイディアやデザインに活用しだすと間違いなくその方向には進むでしょうね。
但し「コモディティ化が進む=ネガティブ思考では無く」
その程度の物はむしろ機械化やデジタル化、AIに任せて効率化しましょう。
が、もしかしたら全人類にしてはポジティブで幸せなのかもしれません。

コモディティ化は企業の論理としては困りますよね…

そうなると企業の論理としては困りますよね…ここからが議論の深堀です。

しかし考えて見て下さい。
「同じ魚でも、あれだけの種類、形がありコモディティ化して無いですよね」
まあわかった様なわからなかった様なですが、言わんとしている事はわかります。
目的や内容によっては種類も形も、味も全て違う訳です。

ここは人間が介在して企業価値を上げられる内容なのでは
妙に説得力もあり納得した次第です。

-PR-