中小企業でのデジタル化課題は騒がれておりますが
中小企業では人員、予算の関係で「ひとり情シス」に頼らざる得ない状況
そんな多くの現場を見て来た経験と自身の経験から
シリーズ企画として「ひとり情シスを救いたい」と題して
関係者へのアドバイスや応援内容を言語化してみます。
前回は「IT担当者陰の必須スキルはイベント幹事」担当者必須スキルについて解説しました。
実はIT担当者は料理好きが多いと言う事実
今回は少し脱線して雑学的なお話を
確実なエビデンス(証拠)がある訳では無いですが、界隈では確認出来ている内容です。
「料理好きだから必ず家で料理を作る」と言う訳では無く「料理好き」であると言うお話です。
後付けでの理由は簡単です。
料理はクリエイティブな作業であり、しかも段取りが多く結構複雑な処理になります。
その上結果を出すためにはキチンとしたスケジュール(タスク管理)が必要で
一見アナログ的な作業に見えますが、業務をアルゴリズムに従って組立てると言う作業は
デジタル的な処理でもあります。
そんなロジカルでクリエイティブな料理作りはまさに
ITエンジニア業務との共通点もありそうです。
この辺からもちょっと拡大解釈かもですが
個人的見解としてIT担当者は男性よりも女性の方が得意なのでは無いかと思っております。
何故か企業のIT担当は比較的男性が多い印象ですが、運用以外の管理については
女性の方が向いているのでは無いかと感じております。(女性の方が問題意識は高い印象)
男女感覚で話すと少し大括りすぎますが、男性が運用面を取り仕切り女性が管理面を任されると
なんと無く上手く回る様な気がします。
この様に考えると、中小製造業などのIT管理部門には女性登用と言う線もありなのかと感じています。
弊社のコンサル先でも同様に進めており
管理面に女性担当者(台帳などの履歴管理やマニュアル整備)に進めてもらい運用を男性がサポート
こんな座組での運営も上手く回す仕組みになりそうです。
是非一考あれ