中小企業でのデジタル化課題は騒がれておりますが
中小企業では人員、予算の関係で「ひとり情シス」に頼らざる得ない状況
そんな多くの現場を見て来た経験と自身の経験から
シリーズ企画として「ひとり情シスを救いたい」と題して
関係者へのアドバイスや応援内容を言語化してみます。

前回は確かなエビデンスは無いですが「実はIT担当者は料理好きが多いと言う事実」について
書いてみました

救世主はX「旧Twitter」上に存在します、ひとりで悩まないで

多くの企業担当者とお話しする中「ひとり情シス」と言われるような中小企業内での
システム担当者は結構課題をひとりで悩むケースも多いように見受けられます。

少なくとも他の社員よりはデジタル知識はあり情報収集には余念はありませんが
あまり横のつながり等は結構苦手な傾向もある様子です。
※あくまでも私の接する状況下での見立てです。

また企業内の状況や環境下でSNSの積極利用を推奨していない企業もあるようで
SNSを活用した情報発信や情報共有などは限定的な感じも見受けられます。

そうなると、結構孤立化してしまう場合も多く見受けられます。
孤立化してしまうとどうなるか?
情報も内向きになり、他社でも同様に起きているような問題でも
「社内だけ、自分だけ」と抱え込んで負のループに陥いる場合も出て来ます。

そんな際にお伝えしている内容は
「あなたの困ったは既に解決できる誰かがいます」
ここのブログもそうですし、同様のお悩みや解決策を持った経験者が
SNS上には沢山いると言う事実です。

特にX(旧Twitter)上などでは、これらの関係者のつながりは結構頻繁にやり取りされています。
・悩みを相談したり
・グチを言い合っていたり
・励ましたり励まされたり

1番重要な気付きとしては
「同じ悩みで悩んでいる人が大勢いる」「悩んでいるのは自分だけでは無い」
こんなことが共有出来るだけで「目の前のプレッシャー」から少しだけ解放されるかもです。

仮に具体的な解決までは至らなくても
「こんな上司で悩んでいる」「会社がデジタル推進に消極的」………諸々
先ずはこの辺の共有が出来るだけでも一歩前進で
これこそ「まちの総務」が目指すべき共助の世界になります。

先ずはX(旧Twitter)に触れたことない方は触れて見ましょう。
ただし出来る限り「煽り情報やディスり情報などネガティブ情報は無視」
玉石混合の何でもありの情報サイトではありますが
情報をしっかり選別して進める事で有用な情報ツールになります。

まだ使っていない方や、何と無く見るだけの方は
「🔍」マークに「情シス」とか「ひとり情シス」など検索して見て下さい。
多くの情報に行き着くと思います。
私自身もここで結構救われています、是非一歩踏み出しましょう。