「まちの総務」として地元企業の採用サポートとして
近隣企業さまの就活ポータルサイト「OTAジョブサイト」を運営しております。

その一環として各企業さまの総務人事担当者との情報交換を行なっております。
各担当者が声を大にして言うのが「高卒、専門校卒」の人員が圧倒的に不足している
この様な声です。

技術スタッフ部門での学卒採用も進めていますが、現状では現場に近い人材が圧倒的に不足していると言うお話です。

もちろん各社様々な施策を検討して頑張っております。
普通に考えられるのは学校の進路指導との接点強化です。
学校と良い関係を築いていれば、進路指導の先生からの紹介は大きなアドバンテージにはなる訳です。

もう少し違った目線での作戦はないものか?

各社横並びではつまらないので、もう一歩踏み込んで
地元の高校生専門生の立場に立った場合何の情報で?何が背中を押すか?
ここを徹底的に考えて見ました。

大学生は比較的(都内進学で都内就職)も多いので必然的にネットでの情報収集と
会社の規模、知名度、福利厚生で選択するケースが多いですが。

地元の学校から地元の企業就職となると、情報も限られてきます。
当然、ネット情報も検索しますが情報には偏りも出てしまいます。(知識&情報不足)

そうなりますと「自分の意思」と言うよりも周りのアドバイスに影響されます。
それが学校の進路指導の先生であったり、知合いであったり親御さんであったりと結構身近な
関係者の後押しが大きいです。

そこから紐解きますと
地元企業の就職募集ターゲットは就活生よりも、その関係者向けも大きなボリュームも含まれる訳です。

そこから導かれるのは、親御さんからの「この会社ならいいんじゃない」的な
親御さんに向けた地域ブランディングになります。

  • 地元でそこそこの規模感があり安心して進められる
  • 将来性もある程度見込める
  • 自分の子どもの就職先を自慢出来る
  • 知合いが務めていてコネが効く

このポイントは結構大きいと感じます。
高校生(卒業前)と言えばまだまだ子どもです、専門学生と言っても20前です。
自身に明確な目標が有れば別ですが、多くが漠然と考えている内容で誰かに背中を押してもらいたい。

自分事ではあっても、まだ見ぬ知らない大人の世界ですので、こんな他力本願も本音としては伺えます。(自分自身の昔を想像して下さい)

ある程度のターゲットは明確になりました。
ではどの様にこのターゲットに訴求して行くか?この辺を考えて行きたいと思います。

-PR-