RPAと言う言葉を意識してか知りませんが
システム開発を生業にしている弊社にも問合せや受注を頂いております。

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)は、ロボットによってホワイトカラーの単純な間接業務を自動化する技術の総称

この流れは避けて通れませんが

しかし、個人的にはRPAツールの導入は懐疑的です。

参考
RPAと言うキーワードがひそかにザワツクが「浸透は限定的でしょ」の件

RPAの議論は一旦置いておいて

運送業のお客様から、問合せ受注を頂く中

実際の進め方を悩んでおります。

受注内容は

・毎日の受注業務を女性の担当が「EXCEL台帳」に記載
・受注の台帳より「ドライバー手配」を行い
・担当ドライバーに以下の書類を出力して渡す。
「業務依頼書(何処から何処まで・・その他」
「運行チェックシート(運行前確認・・等)」行政指導の書類
「業務指示書(地図、注意事項・・等)」

サックリですが、この様な流れを毎日数十件

現状は「EXCEL」を駆使して手作業で行っている。

この業務をシステム化して入力(手入力)し、帳票は自動出力&メール送付・・・

この様な要望です。

これをシステム担当者がプログラミングして渡す事は簡単です・・
今までであればこの方向で提案し、実務に着手致します。

しかし、長い目で考えた場合

業務系のお仕事合理化システムを
①独自プログラムで提供するべきか?
②ツールを使って提供すべきか?

凄く悩んでいます。

どちらにも一長一短があり明確な回答や方針が出ていません・・・汗

①は言うまでも有りませんので割愛。

②についてです。

RPAツールとしては「RPA」でググれば色々な製品が出ています。
しかし今回の選定はRPAツールでは有りません。

所詮、ポット出のRPAツールを高額な金額で導入しても属人化し汎用性が有りません。

なのでRPAツールは選定外

そこでの選定ツールとして「サイボウズ社 kintone」が第一候補です。

*前職時に社内業務改善システム用にサイボウズ製品を評価検討しましたが、当時は帯に短し襷に長し状態で導入まで至らず自社開発しました。

しかし、改めて製品を見て見ると実績も積み重なり(歴史も有り)今は逆にツールの時代なのかと強く感じる次第です。

「サイボウズ社 kintone」評価版を試して見ましたが良く出来ています。

サポートツール群も充実しています、導入企業も多い様ですから参考事例も多いでしょう。

しかし、一つの落とし穴が・・

最初の導入サポートや導入後のサポート誰がやるかです。

あくまでもツールですから、最初の作り込み(組合せや画面定義)等の処理は必要です。

EXCELマクロやMS-ACCESSなどの組込み経験がある方なら敷居は低いですが

始めての方には先ずは、ツールの理解と使い方を習得する必要はあります。

ココの敷居が意外に微妙です。

社内(自社内)でこの担当を作れるか?この辺が線引きになります。

これを弊社の様な会部の会社にお任せだと、コンサル料やヒアリング、改修・・・

結局、外部持ち出しが(費用)が必要になるので、結局は独自プログラム開発と同じになります。
(多少の金額は安くなりますが)

弊社ではこの部分に参入はしようとは現状では思っていません・・・(社内リソース的に)

ここで冒頭の話題に戻します。

今回オーダーを頂きましたお客様は、利益率は良い優良企業では有りますが人員的(社内リソース)的に社内でKintonツールを評価検討し導入出来る環境には有りません。

目の前の実務を改善できる仕組みが欲しいだけです。

その様に理解すると回答は必然的に①ですが

何を悩んでいるかと言うと、今の時代に①を提供する事が

お客様ファーストになるか?

長い目で見ると、自社内に資産として残すためにはツールを紹介し、

この製品のサポートを行える地域に根差した代理店を紹介した方が

「皆がハッピーなのでは」

と思ってなりません。

目先の利益も必要では有りますが、手離れの良い仕組み作り提案もシステムエンジニアの役割です。

どの選択肢が一番ハッピーなのか?悶々と自問自答しています。

メーカーを含めた代理店さん助けて下さい。