第一段ターゲットは決まりです。
中小企業の求人に特化したご提案です。
「中小企業の求人に特化したご提案」
第一段のターゲットは決まりました
このターゲットゴールは求人の問合せ拡大です。
しかし、言うは易し実際は難しいです(汗・・
年齢層や職種によっても興味は違います
また、働き手の希望ニーズもマチマチです。
先ずは、ここからの分析になります。
単なるネットからの情報だけでは、惑わされます。
本当に働きたい方は何を求めているのか?
どこから情報を求めているのか?ネットなのか?紙媒体なのか?
口コミなのか?短期なのか?長期なのか?単なるお金だけなのか?
やりがいなのか?・・・
十人十色です
本来で有れば、ユーザーの声を聞きニーズに対して細かなフォローが有れば良いのでしょうが
それでは、やはりラチがあきません。
何か、一定の法則を導かねば・・
先ずは、最初の方向性として
『会社のイメージアップ戦略と言う方向』に決めました。
一般的な企業(B2B)の会社HPは取扱い製品説明や保有設備、会社概要的な
名刺代わりのHPが一般的です。
特に、会社のお客様が企業相手の場合は顕著ですよね。
これはこれで必要ですよね、あまり面白みや遊び心が無いです・・
では、目線を変えてみます。
B2Bの会社で有っても、求人向けにHPを作るとなると
どの様な内容になりますか?
製品や設備も気にはなるかも知れませんが、二の次ですよね。
求人者の不安をどれだけ解消してくれる求人サイトか?
会社の雰囲気、社長の人柄、仕事の内容、社員の雰囲気、福利厚生
自分の力を活かせるか?大切にして頂けるか?
こんなページだったら良くないですか?
この様な、ページ作りをお手伝いしたいと思います。
これには、まだ裏が有りまして・・・重要な種明かしですが。
一見、求人用に会社の魅力を伝えているようですが、
本来の目的はその裏に有ります。
その裏とは、求人以外のお客様です。
求人と言うフィルターを通して会社の内なる魅力をB2Bのお客様にも
お見せするのも狙いです。
これが会社のブランディングになります。
言い方を変えると、会社が存在するのは設備や商品が有ってですが。
商品や設備が有るのは当り前です
ですよねそれで会社を経営しているのですから
一生懸命商品や設備や技術面を強みと言っても、それはよっぽどの特殊技術でも
無い限りは、大差ないのかも知れません・・(多少語弊があるかもしれませんが)
そんな時に、何を売りにするか?
そこを考えて行くのが「きたかんWeb」のターゲット戦略になります。
PS.北関東周辺の、クリエイターさんとも多く繋がって行きたいです
このきたかんWebコンセプトに共感できる方は一緒にお仕事しませんか?
ワクワクする仕組みを一緒に作って行きましょう、問合せ待っています。