最近の頻出ワードとして「RPA」は譲れない

ググると関連商品ツール紹介や解説記事が多く関心の高さがうかがえる。弊社のもRPA関連の問い合わせ
も増えてきている。概念としては昔からあるが、キラーワードとして言語化したことで今まで興味を示さ
なかった経営者と現場で苦労していた担当者とのギャップが埋まりだしと予想します。

しかし、まだまだ概念で語られる部分があり本質的には見えてきませんが私の感じるRPAの近未来を
つらつらとRPAの概念や説明をするにあたり忘れてならないのが

マイクロソフト社のオフィスツール群

言わずと知れた、ビジネス界をけん引するエースです。熾烈な業界競争にて圧倒的なシェアで様々な
ライバル(ロータス123、ジャストシステム)を蹴散らし今の地位があります。

もちろん単体ソフトは優秀であるが、素晴らしいのが連携機能(マクロやVBA)元々プログラム言語から
派生した会社なのでこの辺はお手の物連携処理や自動化処理がユーザーのハート(ニーズ)をガッチリ
キャッチしこの分野では独り勝ちでした。

所が・・・

オフィスツールの絶対的牙城を築いたEXCELもガラパゴス的内部進化をしている間にPCを取り巻く環境
も進化してきたそんな中、新たな対抗馬 Google王国の躍進です。PC系OSではマイクロソフト、Appleに
は水をあけられたGoogleもモバイル分野での躍進は言わずもがなです。Google社は密かに?表立ってですが・・

RPAを語るうえで切っても切れない内容にDB検索(情報を検索して処理を行う機能)が有ります。
システム開発経験者であればDB設計はお手の物ですがこの敷居が高いのも事実

しかし、最近の風潮としてもはやDB不要な時代か?とも感じています。データ数が数万件以上になった
場合はDB処理は一日の長がるが数百~千件レベルであればDBでは無くスプレッドシート連携で十分です。

これからは有る程度の仕組み(生産管理SYS 在庫管理 進捗管理、承認回覧)であればGoogle製品の
組み合わせで実現が可能な気がする。しかもツールは無償で

それではシステム屋の将来はどうなるのか?

無償のツールで、ユーザーが組み合わせ自由でオリジナルの合理化が出来るとなるとこの分野のシステム
開発を行っているシステム開発屋さんはくいっぱぐれるのか?

心配はいりません

プログラム作成と言う概念は変化するでしょうが案件定義や具体的な組込み作業はまだ少し敷居が高いです。
また、今後はこのツールを連携や繋げるミドルウエア的なソフトやWebサービス分野は活況になると予想します。

そこがマネタイズポイントになります。

汎用部分を抜き出したRPA用API やGoogleAppsScriptのAPIサービスが出て利用ユーザーはAPIの
組み合わせで処理を自動化が可能。これこそIT革命

もう一つGoogleの先見の明は

教育分野です。Googleは既に2016年にこの布石を打っていました、恐るべしGoogleです。

MITの「Scratch」チームとグーグル、子供向けの次世代プログラミングブロックで提携

数年後には ほとんどの RPA ソフト会社は危機に数年後にはほとんどのプログラマーは スクリプトに
組み込まれるでしょう。Google が MIT開発のプログラミング言語Scratchと組むことでGoogle製品群
の動きを全てScratchでビジュアル定義化 できるようになり

  • システム環境の牙城
  • プログラム教育の牙城
  • プログラム処理の包囲網

Google王国 が確固たるものになります。流行りのワードに流されることなく
(私も流されていますがww)
本質を理解して見る目を養いましょう。

PR




ココナラでイラストを発注
【圧倒的!業界No.1コスパ】ネットショップ開業ならMakeShop