ご縁があり「まちの総務」として地域の飲食店応援イベント
おおたスマホDeグルメスタンプラリー」事業の広報とシステム支援をさせていただいております。

弊社も行政も初のスタンプラリーイベントであり手探りではじめた事業です
まだ運用開始して間もないですが中間地点での雑感を整理します。

地域行政主導のイベントとしては秀逸なイベント企画です。

何故かと言うといくつかありますが。

  • 集客力のある人気店を中心に様々な店舗への展開が可能
  • 地域の企業協賛が得られ易い
  • グルメ系はSNSとの親和性も高く拡散力が強い
  • お得なポイントサービスは人間心理をついておりコンプリート意欲が高い

・集客力のある人気店を中心に様々な店舗への展開が可能

協賛店舗へのビラやのぼり、ポスターなどの事前広報のお力もありますが
なによりも人気店の集客性のお力は威力抜群です。
スタンプラリー事業を知らずに人気店に訪れたお客様が
レジ横で「スタンプラリー」の存在を知り
そこからはじめてスタンプをゲットしてきっかけ作り成功。
Webの店舗一覧や商品の情報を知り得て次の店舗への動機付けに
少なくとも人気店に訪れスタンプゲットしたお客様は
期間中に最低でも後2店舗は回遊していただけます。
循環型ビジネスの典型モデルです。

まさに消費者の購買行動プロセス「AIDMA」モデルのお手本です。

アイドマ(AIDMA)とは、消費者の購買行動プロセスを説明する代表的モデルの1つである。
Attention(注意)→ Interest(関心)→ Desire(欲求)→ Memory(記憶)→ Action(行動)
の頭文字を取ったもので、標準的な購買プロセスだと説明している。

・地域の企業協賛が得られ易い

地域の大手企業などは地域貢献広報予算を確保しているケースもあり
行政を巻き込んだイベントなどで有れば
広報活動の一環で協賛商品提供を喜んでサポートしていただけます。
又、地域関連事業者にも協賛のお声かけしやすく、相当な協賛商品が集まります。

特にコロナ影響でイベント類が少なくなった時こそ、このような企画イベントは歓迎されます。

・グルメ系はSNSとの親和性も高く拡散力が強い

これは言わずもがなですが、グルメ系…特にインスタグラムの親和性が高いです。
飲食店を訪れ、ユーザーは自ら映え系写真をハッシュタグ付けて投稿してくれます。
その投稿を見たユーザーが投稿きっかけで倍々に増えて拡散しています。
もちろん事務局側も積極的にエゴサして「いいね」をして行きます。
今回のような事業もSNS無くしては考えられない(ここまでの拡散)理想的な
ビジネスモデルです。

残念ですが今や飲食店でHPが無く、インスタ系SNSを実施せずに
地域のお馴染みさんだけで営業している店舗さんとは格段の差が出ているのも事実です。

・お得なポイントサービスは人間心理をついておりコンプリート意欲が高い

今やスーパーでもネットの仕組みでも
お得なポイントサービスはユーザー囲込みの最強経済圏モデルです。

3ポイント(QRスタンプ)集めて商品ゲットはまさに人間心理をついており
仮に2ポイントゲットした段階で、期間中に残り1ポイントゲットしないと
何故か損をした気分にもなってしまいます。

決して何か怪しい新興宗教やマルチビジネスでは無く
健全なる心理戦で誰も損をしないWinWinのモデルです。

国や県の方も地域活性化やコロナ救済対策として
補助金事業としても予算付けもしております。
素晴らしいモデルとして単発イベントでは無く、継続的に
多くの賛同者と協賛も得ながら広がっていく事を願ってやみません。

他の自治体や行政にもノウハウも含めてサポートさせていただきます。
誰も負けない素晴らしい事業だと思います。

継続的にウォッチして行きます。

-PR-