私の周りのお客様でも最近問い合わせの多いワード「RPA」
様々なメーカー製品があり、代理店を通じて多くの売込みがあるようです。
「そのお仕事自動化しませんか?」
「誰でも簡単に設定出来ますよ」
「多くの企業で導入しており、補助対象にもなり有利です」
まあざっとこんな感じの「営業トーク」で広まっております。
改めてRPA機能を解説しますと
RPAとは「Robotic Process Automation /ロボティック・プロセス・オートメーション」の略語で、ホワイト
カラーのデスクワーク(主に定型作業)を、ルールエンジンやAI(人工知能)などの技術を備えたソフト
ウェアのロボットが代行・自動化する概念、と定義されています。業務を代行・自動化するソフトウェア型
ロボットを指します。
PC業務(主にルーティン業務)を自動化する機能と理解して良いと思います。
Excel業務単体であれば、Excel内のマクロ処理などで自動化できますが
Excelを超えて、他の内容との連携も(PC内で処理可能な業務)可能になる
しかも難しいプログラミング言語も不要で業務をレコーディング(処理)して組み立て行く
素晴らしい仕組みです。
PC内で毎日行っている定型業務を自動的に処理することで、事務処理(人の処理)を
軽減or自動化出来ると言う優れものです。
と、ここまでは営業トークです。私自身も素晴らしい仕組みとは思います。
しかしそこには一つ落とし穴もあります。
「誰でも簡単に…」
この甘い誘惑に惑わされるのです。この「誰でも簡単には」
処理を知っている(担当者)であれば、処理を手順通りにRPA機能に組み込むので
確かに第一次ハードルは理解出来達成です…
しかし、そのそもそもの業務の元となる情報(データ)がキチンと整理されていますか?
元々の雑多な(不整備)データを人海戦術(手作業判断)で集計してから処理などを
行っている場合は注意が必要です。
実はこのポイントは結構重要で、担当者は業務に流れは理解していてもデータ構造の理解が浅く
集計前のデータ生成(データクレンジング)を担当判断でマージしたり組み込んだりカットしていたり
するケースが多いです。
ここまで自動でやってくれると勘違いしてしまい、人間の曖昧判断部分の自動化限界を
RPAに求めてしまい、結果RPA化を断念したりしてしまいます
簡単に言うと「自動判定(集計)出来る形に元データが出来ていない」につきます。
何らかのデータを取得しExcelで力技で処理などしていたケースです。
RPAも万能では無いので、定型的に決まったフォーマットデータを決まった形で処理することは得意ですが
無秩序なデータを判断処理をするのは結局複雑な処理が必要になり、素人では手に負えなくなります。
例えば、複数の事業所の売上処理データ(事業所毎にExcelフォーマットが違う)
それらのデータをRPAで判断して自動で処理して…と言っている感じです。
そう考えると人間は優秀ですよね、難しい処理を場合分け判断して処理している訳ですから。
対応策はあるのか?
上の例をあげて、対応策を考えて見ます。
先ずは元々の上流データの整理整頓(統一)が必須です。
Excelなどであれば縦集計、横集計の統一とか
重複データのカットや名称などの統一(半角全角、カナ)など
先ずは基本的な元データ部分を事前に統一しておく必要があります。
ここが出来れば完璧です、処理はRPAに任せましょう…
とは言え、実はこのデータ整合性を行うには少し基礎知識や経験も必要になります。
この部分は是非相談下さい。
「あなたの困ったは既に解決出来る誰かがいます」
多くの皆さんはここでつまずき(ここまでRPAが自動処理してくれると思い込み)
結局、複雑な処理はRPAには出来ない…導入したけど使えない
こんな思考で悶々としてしまっているようです。
こんな現場のリアルを知らない代理店営業担当は
今日もどこかで「誰でも簡単ですよ」の犠牲者を量産しているかも
ここには誰も犯人はいません、悲しいかな基礎知識不足だけが原因かと
こんな事実を多くの方に届けたい。