求人広告を出しても反応がない・・
たくさん応募があっても採用したい人材がいない・・
ハローワークに登録してもなかなか良い人材が集まらない・・
せっかく採用してもすぐに辞めてしまい、人材が育たない・・
高給与や福利厚生をアピールしてもまったく反応がない・・
どうすれば自社の魅力を求職者に伝えられるかわからない・・
大手ばかりに優秀な人材を持っていかれてしまう・・
仕事を受注する機会がどんどん増えていっても、人手が足りなく、せっかくの仕事を断ったり、下請けに出さざる負えなかったり、さらには商品サービスの質も低下して信頼を失う。
そんな負のスパイラルに巻き込まれてしまっては、業績アップは望めません。
つまり・・・
御社の業績アップの鍵は「優秀な人材の獲得」にあるといっても過言ではありません。
一昔前までは、紙媒体の求人情報誌やハローワークの求人案内などアナログ媒体が中心でした。
ところがネット環境やスマホの普及に伴い、今ではインターネットでの情報収集が中心になっています。
紙媒体の求人情報誌をチェックした上で、ネット検索を行うという二重検索をする人も急増しています。
その為、インターネットを活用した求人募集を行うことが企業の求人にとってのスタンダードといいますか「必須」になってきています。
最近の求職者は、就職(転職)サイトやハローワークで見つけた気になる企業について、約86%の人が、会社名で検索し、ホームページをチェックするというデータがあります。
就職(転職)サイトやハローワークではやはり情報が不十分で、実際の会社の雰囲気や、仕事内容の詳細などの情報を元に、応募するかしないかの判断をしているということになります。
ですから、自社HPの整備や求人ページの最適化が必須になってきているわけです。
実は、求職者にとって、企業に電話をかけるという行為は、企業側が思っているよりもずっとハードルの高いことです。
企業側からすると「電話の雰囲気で人柄が分かる場合が多いから、問い合わせは電話のみ」というスタンスかもしれません。
しかし、なかなか電話ができないという求職者が多いという現実も理解する必要があります。
ですので、電話での問い合わせだけでなく、WEBでの問い合わせ(メールやフォーム)が出来る環境を整えておくことが、優秀な人材の取りこぼしを防ぐことになります。
とにかく働ければいい、給料が良ければそれでいい。
そういった人材が本当に御社のとって必要な人材ですか?
そういった人は、わざわざWEBで御社のHPは見ませんし、求人誌にかかれている最低限の情報のみで応募してくるのです。
だから、言い方はよくないかもしれませんが、「御社のことなんてどうでもいい。給料さえ貰えれば」というスタンスで応募してくるでしょう。
仮にそういった人を採用したとしても・・・・・先は見えていますよね?
結局これまでと同じ「慢性的な人材不足」を解消することはできないのです。
逆に、会社の事をしっかりと知った上で就職(転職)したい人=御社にとって本当に必要な人材ほど、「情報」を大事にします。
しっかりと自分で情報を集めて、納得した上で応募するか否かを決断するのです。
それは給料ではないかもしれません。休日うんぬんではないかもしれません。
「御社でどうしても働きたい!」
そういった思いで応募してくる人たちを採用していきたいですよね?
ということは・・・
今までと同じような紙媒体中心の募集では、圧倒的に情報量が不足していますから、優秀な人材を集めることはできません。
だからこそ、これから御社が優秀な人材を集めていきたいと思うのであれば、WEBを活用した求人戦略が必須になるのです。
今や、「求人○ャーナル」とか「タ○ンワーク」のWEBの求人サイトに掲載することは当たり前になってきています。
ですから、実際に掲載している企業様も多いですよね。
しかしながら、その殆どの企業様は、掲載費の費用対効果がよくありません。つまりは、お金をかけても人材が集まっていないということです。
ではなぜ、WEBの求人サイトに掲載しても思うように応募が集まらないのでしょうか?
紙媒体の求人広告に比べれば、WEB求人サイトのページでは掲載出来る情報量も増えてきています。
ですが、それでも最低限の情報(給与・休日・福利厚生等)程度しか掲載することはできず、御社の魅力を十分に伝えるということは難しいです。
先程も説明したように、WEB求人サイトでは情報を掲載するスペースが限られています。それに、入力フォームもほぼほぼ決まっていて、どの企業も基本的には同じ情報しか掲載が出来ません。
その為、同業他社との差別化を図る場合、給与の部分だったり、休日うんぬんだったりになってしまうのです。
給料や休日だけを判断材料にして応募してくる人を、御社は本当に採用したいと思いますか?
求職者が求める要件
出典:株式会社インテリジェンスのHPから企業側としては、給与・休日・希望職種・福利厚生等の一般的な情報を掲載しておけばOKという考えだったかもしれません。
しかし、求職者が知りたい情報は、働く環境・人間関係・職場の雰囲気など、通常の求人掲載ではカバーしきれないことなのです。
これまでは、あまり意識はして来なかったかもしれませんが、求職者のニーズ(本当に知りたい情報)と、企業側の開示している情報との間に非常に大きなギャップが存在するのです。
このギャップを埋めることをしない限り、優秀な人材を獲得することは難しいといえるでしょう。
紙媒体の求人募集やWEB求人サイトへの掲載をより効果的にし、御社が喉から手が出るくらい欲しい優秀な人材を集める方法があります。
それが、「自社求人ホームページ」になります。
求人専門誌やWEB求人サイトでは伝えきれない、求人の情報、企業情報、強みや魅力、求職者が知りたい情報を、”好きなだけ”掲載していくことができる、「求人・採用に特化したホームページ」です。
よくある企業のコーポレートサイトの中にある、求人採用ページをもっと充実させ、求人応募率や問い合わせ率をあげて、人材獲得を効果的に行っていくホームページというほうが分かりやすいですかね。
スペースなどの制限無く求人に関する情報を載せることが出来る
掲載期間に制限が無いため、継続的な求人募集が可能に
紙媒体の求人誌、WEB求人サイトから、会社名で再検索をしてくる求職者へのアプローチが可能に
求職者に対して信頼度と信用度、そして安心感の向上を図れる
会社の強みや魅力を伝え、求職者の「知りたい情報」を全て掲載し、「応募するかしないかの決断」を後押しすることが出来る
求人専門誌やWEB求人サイトに、QRコードやURLを記載し、そこからの直接誘導を行う戦略です。
求人専門誌やWEB求人サイト、ハローワークの求人情報で興味を持った求職者が、googleやyahooで「社名検索」。そんなアクティブな求職者に対して、御社の求人専用ホームページに誘導する戦略です。
ご安心ください。
求職者が本当に求めている情報、知りたい情報と、御社の強みや魅力をマッチさせて、「御社でどうしても働きたいんです!」という意欲のある優秀な人材を獲得するためのホームページがあるんです。
それが「きたかんWEBの求人専用ホームページ」です。
きたかんWEB 求人専用ホームページとは、求人誌やWEb求人サイトでは伝えられなかった「御社の魅力や強み」を存分にアピールし、給料や休日だけでない、求職者が本当に知りたい情報を盛り込んだ、
「御社が欲しい優秀な人材へのPRを行うための求人専用のホームページです。
きたかんWEBは、ホームページを作る前のヒヤリングを最重要視しております。
ただの企業紹介ホームページであれば、そこまで重要視する必要
御社や業界からすれば当たり前の技術や仕事であっても、求職者にとっては、魅力的なものかもしれません。
御社が気がついていないような強みや魅力を、マーケティングのプロがヒヤリングにて最大限に引き出します。
求職者が本当に知りたいこと、情報をただ単に並べるのではなく、内容ストーリー仕立てに並べ、「もっとこの会社の事を知りたい!」と最後まで読んでもらうようなホームページの構成にしています。
また、問合せフォームの最適化や見やすさを意識したホームページで、求職者の閲覧上のストレスや煩わしさを排除した構成のため、ホームページからの離脱者を減らし、求人応募率、問い合せ率をアップさせます。
昨今のネット接続環境を考えると、圧倒的にスマホからの閲覧が多くなっています。
求人情報を検索している求職者のおよそ○割はスマホから閲覧し、情報を得ています。
それにも関わらず、多くの企業のホームページは、スマホ対応をしていません。
もし御社のホームページがスマホ対応していないのであれば、一度実際に、スマホから閲覧してみてください。
文字は小さく読みづらく、ボタンも操作しづらい、フォームを入力するのも一苦労・・・こんな状態になります。
求職者も、もし御社のことに興味を持ち、ホームページへアクセスしてくれたとしても、スマホ対応されていないホームページが出てきた時点で、ホームページの閲覧を辞めてしまうでしょう。
きたかんWEBの求人専用ホームページは、しっかりとスマホ対応をしたホームページですので、スマホからの閲覧者も取りこぼしません。
弊社のホームページは業務内容や設備紹介をメインとした、業界の営業担当者に向けたものでした。売上げを上げるために、営業目的でのホームページなので、それで良いと思っていました。
また、求人募集はハローワークの他に地元の求人広告紙へ掲載していましたが、他に方法も知らず、ありきたりな文章での掲載でした。
だからなのか、問い合わせをくれる求職者は弊社の社風や業務内容を知らず、説明から入らなければなりませんでした。そして入社して初めて作業現場の雰囲気や仕事の内容を知り、長続きしないと言うこともありした。
今回、担当の方から時間をかけてヒヤリングを受け、弊社の社風や業務風景、雰囲気や職場環境などを、より社員目線でページに表す事が出来ました。このおかげで求職者に弊社のことをわかりやすく伝える事が出来て、ミスマッチや問い合わせのみで終わってしまう応募を少なくする事が出来ました。
またこの取り組みにより弊社の強みも再認識することができ、このページが会社の顔としての宣伝効果も期待できそうです。
ここまでお読み頂きありがとうございます。
ここまでしっかりとお読み頂いているということは、御社は求人・採用について非常に前向きに、そして本気に考えていらっしゃるかと思います。
だからこそ、あえて言わせていただきます。
今回ご提案させていただく「求人専用ホームページ」です。
これまで説明させて頂きましたとおり、ただ単に企業情報”だけ”を載せたような通常のホームページとはまったく違います。
ページ数は1ページと少ないですが、1ページに御社の全てを詰め込んだ「求人に特化したホームページ」になります。
ですから、1ページしかないんだから安いんじゃないの?という考えはおやめ下さい。
もし、そのようなお考えがあるのであれば、他ホームページ制作業者をお探し下さい。
料金 | 基本プラン:40万円(税抜) |
---|---|
内訳 | 訪問ヒアリング:最低2回 企画構成費 ホームページデザイン費 コーディング作業費(システムに落とし込み) ライティング費 期間:1ヶ月(約30日) |
オプション内容 | ドメイン環境準備 リスティング運用代行 |
今回、人材獲得に真剣に、そして前向きに取り組んでくださる企業様だけに、4つの特典をご用意させて頂きました。
大手WEB求人情報サイト「indeed」へ求人募集案件の登録代行をさせていただきます。(掲載自体は無料です)
この作業を行うことで、WEB求人情報サイト⇒御社の求人専用ホームページへの導線を作ることができます。
御社の求人専用ホームページのQRコード※1を作成させていただきます。
このQRコードを、折込チラシやDM、フリーペーパー、求人情報誌に掲載しておけば、紙媒体からの導線も作ることができます。
※1QRコードとは、2次元コードの一種で携帯の専用読込アプリやカメラで画像を読込み、情報を閲覧したり、ホームページにアクセスすることができるものです。
上記のQRコードを専用アプリで読み込んで見て下さい。
求職者が御社の求人専用ホームページに、googleやYahooでどんな言葉で検索してきたのか?
PCからなのか?スマホからなのか?ということや、どの市町村から見てくれたのか?という情報を得られるアクセスの解析ツールを設置します。
このアクセス解析のデータを元に、さらに良い求人戦略を練っていくことができます。
職場風景やスタッフのインタビューなどで動画を撮影した場合、御社専用のYoutubeチャンネルの作成を行います。
動画のアップロードも合わせて行いますのでご安心ください。
実は、このYoutubeも御社の求人専用ホームページへの誘導ができる大切なツールなのです。
契約の締結および着手金(半金)のご請求をさせていただきます。
御社の強みや求人ターゲットの選定など、詳しい情報をヒヤリングさせていただきます。
場合によっては、必要となる写真の撮影を行います。
ヒヤリングさせていただいた内容を元に、全体の構成案(ラフ案)を作成いたします。
※ラフ案の作成は、着手金のお支払が確認出来次第となりますのでご了承ください。
ラフ案が完成しましたら、2回目の打ち合わせを行います。
ここで内容の確認とご用意いただく必要素材(写真や文章、資料など)のご案内をさせていただきます。
※素材の準備が遅れれば遅れるほど、HPの公開も遅くなりますのでご協力のほどよろしくお願い致します。
素材の準備が整い次第、ホームページの本番環境(システム構築およびデザイン)の制作に入ります。
ホームページが完成した時点で、内容の確認をしていただきます。
文章の修正等があれば、ここで修正を行います。
残金のご請求をさせて頂き完了となります。
実は、この求人専用ホームページにはもう一つの裏の顔が有ります。
もちろんターゲットは求職者に向けに特化して作成はしておりますが「未来の新規取引先へのアピール」にもなるホームページなのです。
従来のコーポレートサイトと言うとBtoB(企業対企業)向けのために会社情報、設備紹介、製品紹介等の無機質なホームページが一般的で有りました。
しかし、求職者と言うフィルターを通して
御社の強み、魅力、会社の雰囲気、社長様の人柄等々、を満載する事で
企業さまにも会社の雰囲気を伝える事が出来「御社のコーポレートサイト」としての活用も可能なのです。
これだけ充実した求人ホームページを見た、未来の新規取引様はどう思うでしょうか?
「是非とも御社から話しを伺いたい!」
と言っていただけるようなホームページをご提供させていただくわけです。
インターネットと言う無機質な世界だからこそ、人と人の繋がりを最優先に考えお客様に提供して行ければと考えます。
売上げ促進と販路拡大をデジタル&アナログ媒体を駆使し、お手伝いをさせて頂いております。
他業種企業とのマッチングにも大きな効果が期待できます。